20180831

 8月終わった。明日からマジでやるので……。

 キャラがプロットに沿って行動する引力みたいなものをコントロールすると俗に言うマンガ感というのが出るのだなと思う。一般的にはキャラがプロットに乗るのは否定されがちだがそれだけでは当然限界がある。そこでキャラの人間性とプロットの衝突がある時にどうするかによってキャラクター性は表現されうる。『めしにしましょう』で話が破綻する特異点でいかにうまくまとめるかが漫画力だみたいな回があったけどそれと似たような話。だから多分プロットに無理があるという言葉は現実性がないという意味で使ってもあまり意味がない。ということをハルヒの冒頭を読み返していて思った。

 人生の目的、最終的にGDPを下げるなどの候補がある。上遠野浩平あたりはGDPを下げているんじゃないかと勝手に信じている。西尾維新は上げているかもしれない。